ソウルレスな日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の日本代表には、確定的な失望感・絶望感をプレゼントしてもらいました。
どうもありがとう。これで6月は何の期待もすることなく過ごせそうだよ。
とりあえずあまりにもひどかったので、今日のセルビア戦についてちらほらと。
まず、ホームであったこと、相手は2軍どころか3軍だったということは忘れられない。
そしてインタビューを見る限り、最初から舐められていたこと。観光メインだということもある。
監督についても将来のセルビアサッカーのために監督補佐が経験のために指揮したこと。
舐められすぎだろう、と。岡田ジャパンになってからというもの、どうしてこうなったんだ。
オシムの後任は岡田!というニュースを見たときに、若干の不安感は確かにあった。
しかし日本対エジプト戦のように、きらりと光るオシムサッカーは腐るものではないと思っていた。
蓋を開けてみれば、初陣から芳しくない成績であった。半ば予想通りといったところで。
それ以来、日本代表の試合を見ることが苦痛でしかなくなってきた感はある。
個人的に思う問題点を書き散らかしてみようか。
そもそもとして、4-5-1のシステムが壊滅的にかみ合っていないということ。
今の日本に1トップの大役を背負えるフォワードがいるのかどうか。
そしてトップ下の人間の得点力が足りないということもあって、攻撃力はがた落ちじゃないかな。
パスで崩してサイドから攻めるサッカーが理想みたいだけど。
2008-2009シーズンのチャピオンズリーグ決勝のバルサを見てもらえれば、答えはわかると思う。
まず、パスだけで崩すということはありえない。オフ・ザ・ボールの動きが0に近い。
サイドに振るパスが遅い。だから逆サイドの有効なスペースを使えてない。
特に一個目の問題点はかなりクリティカルな問題で、諸悪の根源でもある。
ボールを持っていない人間が動かなければ、パスコースを切ってしまえば詰んでしまう。
中盤以降ボールが進みにくいのも、これが結構あるんじゃないかなあ。
ドリブルという選択肢がない以上、こうなったらボールをさげるしかなくなってしまう。
二つ目の問題点は以前からある問題点ではあるけれど。
どうしてもサイドからサイドへ振るパスが遅いと、DFも対応できてしまうからな。
結局前に進もうにも狭いスペースしか空いてないわけで、これもまた後ろに下げざるを得ない。
んで、さげるコースを見ておけば、パスカットも容易ってこって、カウンターの前に沈むことになる。
加えて、サイド攻撃が現状、ほとんど有用ではないこと。
はっきり言ってクロスの精度なんてのはひどいもんがあるし、高さでも勝ててない。
相手のDFとの勝負も現状ではリスクが高すぎる。
で、サイド攻撃の重要な役割を担うSBは、攻撃も守備もそこまでできたもんではないときたもんだ。
もはやサイドから崩されての失点パターンは見飽きたものだな。
まあ素人の俺が何を言ってもあまり説得力はないもんで、華麗にスルーして頂ければ。
俺が思う解決策としては、ドリブル解禁と3-5-2ですかね。戦術面はそんなもん。
今日の采配に関して今更文句を言うつもりはないが、相変わらず交代がヘタクソだな。
チェックをかねてるならば、玉田よりも永井を出すべき。
勝ちに行きたいなら、一点でも欲しいならDFなんか入れないで前の枚数増やすべき。
はっきり言って石川くらいしか理解できる交代はなかった。
まあもう65日前だし、監督が変わることもありえない。このまま行けば間違いなく3敗だろう。
確かにヨーロッパの予選リーグを1位突破した国が今日の相手だったとは言え。
ホームで、気の緩んだ3軍相手に、1.5軍のようなメンバーで臨み、0-3で完敗。
セルビアがGK変えた時点で日本代表のW杯は始まる前に終わったようなもの。
なんかもう頭に血が登りすぎて、書きたいこともうまく書ききれない印象ですが。
こうなった原因といえば、監督と、協会側の対応も大いにある。
だけど忘れちゃいけないのは、発足時から試合内容に成長がないということ。
速めに見切りをつけず、直前にたたき出した日本代表サポーターにも大きな責任があると思う。
まあ不名誉にも3連敗してくればいい。これで本戦に出て勝てると思うなんて狂気の沙汰だ。
というわけで、久々にサッカーネタ。あまりにも衝撃的すぎて、記事が長くなった。
今日やったことといえば、水玉のカバのコードを拾うことかな。相変わらずだけど。
アコースティックバージョンを見つけたので、それを視聴しながら修正作業っと。
おそらく、アコースティックの方は一音下げだろうということで結論。
バレーコードが多いので、capo:1の理由もしっくりくる。
上段原曲、下段アコースティックということでやっていくと、
G / D / Bm / D / C / G / Am / Am
F / C / Am / C / Bb / F / Gm / Gm
というのがAメロなんじゃあないかな。俺の耳で聞いたところによると、だ。
しかし原曲のほうだとBmがちょっとしっくりこないという点。
アコースティックでCを弾くとき、capo:1だと色々破綻するということ。
動画を見る限り、アコースティックのAmは合ってるはずなんだよなあ。
そして原曲の方だとDで間違いなさそうだし、アコースティックもCでしっくりくる。
なのに、どうして動画だとそのポジションで弾いてるんですか、福山さん・・・!
俺の耳がおかしいんですか、そうなんですか。また明日も諦めずに頑張るよ。
違う方面で思いのたけをぶちまけたから、ちょっとスッキリしたかも。
またいずれ、俺の心の深い位置にある思いを吐露するときも来るだろう。
うん、きっと来る。だからそれまでは秘密にしておこう。公然の秘密だけどな。
どうもありがとう。これで6月は何の期待もすることなく過ごせそうだよ。
とりあえずあまりにもひどかったので、今日のセルビア戦についてちらほらと。
まず、ホームであったこと、相手は2軍どころか3軍だったということは忘れられない。
そしてインタビューを見る限り、最初から舐められていたこと。観光メインだということもある。
監督についても将来のセルビアサッカーのために監督補佐が経験のために指揮したこと。
舐められすぎだろう、と。岡田ジャパンになってからというもの、どうしてこうなったんだ。
オシムの後任は岡田!というニュースを見たときに、若干の不安感は確かにあった。
しかし日本対エジプト戦のように、きらりと光るオシムサッカーは腐るものではないと思っていた。
蓋を開けてみれば、初陣から芳しくない成績であった。半ば予想通りといったところで。
それ以来、日本代表の試合を見ることが苦痛でしかなくなってきた感はある。
個人的に思う問題点を書き散らかしてみようか。
そもそもとして、4-5-1のシステムが壊滅的にかみ合っていないということ。
今の日本に1トップの大役を背負えるフォワードがいるのかどうか。
そしてトップ下の人間の得点力が足りないということもあって、攻撃力はがた落ちじゃないかな。
パスで崩してサイドから攻めるサッカーが理想みたいだけど。
2008-2009シーズンのチャピオンズリーグ決勝のバルサを見てもらえれば、答えはわかると思う。
まず、パスだけで崩すということはありえない。オフ・ザ・ボールの動きが0に近い。
サイドに振るパスが遅い。だから逆サイドの有効なスペースを使えてない。
特に一個目の問題点はかなりクリティカルな問題で、諸悪の根源でもある。
ボールを持っていない人間が動かなければ、パスコースを切ってしまえば詰んでしまう。
中盤以降ボールが進みにくいのも、これが結構あるんじゃないかなあ。
ドリブルという選択肢がない以上、こうなったらボールをさげるしかなくなってしまう。
二つ目の問題点は以前からある問題点ではあるけれど。
どうしてもサイドからサイドへ振るパスが遅いと、DFも対応できてしまうからな。
結局前に進もうにも狭いスペースしか空いてないわけで、これもまた後ろに下げざるを得ない。
んで、さげるコースを見ておけば、パスカットも容易ってこって、カウンターの前に沈むことになる。
加えて、サイド攻撃が現状、ほとんど有用ではないこと。
はっきり言ってクロスの精度なんてのはひどいもんがあるし、高さでも勝ててない。
相手のDFとの勝負も現状ではリスクが高すぎる。
で、サイド攻撃の重要な役割を担うSBは、攻撃も守備もそこまでできたもんではないときたもんだ。
もはやサイドから崩されての失点パターンは見飽きたものだな。
まあ素人の俺が何を言ってもあまり説得力はないもんで、華麗にスルーして頂ければ。
俺が思う解決策としては、ドリブル解禁と3-5-2ですかね。戦術面はそんなもん。
今日の采配に関して今更文句を言うつもりはないが、相変わらず交代がヘタクソだな。
チェックをかねてるならば、玉田よりも永井を出すべき。
勝ちに行きたいなら、一点でも欲しいならDFなんか入れないで前の枚数増やすべき。
はっきり言って石川くらいしか理解できる交代はなかった。
まあもう65日前だし、監督が変わることもありえない。このまま行けば間違いなく3敗だろう。
確かにヨーロッパの予選リーグを1位突破した国が今日の相手だったとは言え。
ホームで、気の緩んだ3軍相手に、1.5軍のようなメンバーで臨み、0-3で完敗。
セルビアがGK変えた時点で日本代表のW杯は始まる前に終わったようなもの。
なんかもう頭に血が登りすぎて、書きたいこともうまく書ききれない印象ですが。
こうなった原因といえば、監督と、協会側の対応も大いにある。
だけど忘れちゃいけないのは、発足時から試合内容に成長がないということ。
速めに見切りをつけず、直前にたたき出した日本代表サポーターにも大きな責任があると思う。
まあ不名誉にも3連敗してくればいい。これで本戦に出て勝てると思うなんて狂気の沙汰だ。
というわけで、久々にサッカーネタ。あまりにも衝撃的すぎて、記事が長くなった。
今日やったことといえば、水玉のカバのコードを拾うことかな。相変わらずだけど。
アコースティックバージョンを見つけたので、それを視聴しながら修正作業っと。
おそらく、アコースティックの方は一音下げだろうということで結論。
バレーコードが多いので、capo:1の理由もしっくりくる。
上段原曲、下段アコースティックということでやっていくと、
G / D / Bm / D / C / G / Am / Am
F / C / Am / C / Bb / F / Gm / Gm
というのがAメロなんじゃあないかな。俺の耳で聞いたところによると、だ。
しかし原曲のほうだとBmがちょっとしっくりこないという点。
アコースティックでCを弾くとき、capo:1だと色々破綻するということ。
動画を見る限り、アコースティックのAmは合ってるはずなんだよなあ。
そして原曲の方だとDで間違いなさそうだし、アコースティックもCでしっくりくる。
なのに、どうして動画だとそのポジションで弾いてるんですか、福山さん・・・!
俺の耳がおかしいんですか、そうなんですか。また明日も諦めずに頑張るよ。
違う方面で思いのたけをぶちまけたから、ちょっとスッキリしたかも。
またいずれ、俺の心の深い位置にある思いを吐露するときも来るだろう。
うん、きっと来る。だからそれまでは秘密にしておこう。公然の秘密だけどな。
まさか二晩連続で追記するとは思わなかった。
iTunesによる神選曲が発動してしまったようで。
ちょっと胸に来るものがありますね。普段聴かないが、しっかり持ってた曲。
好きな曲だったんだけどな。またしばらく離れていたのかもしれない。
それは意識的だったのか、無意識だったのか。
俺自身にもわからないけどな。
まあここに記しておくことにしようか。
シングルベッド - シャ乱Q
iTunesによる神選曲が発動してしまったようで。
ちょっと胸に来るものがありますね。普段聴かないが、しっかり持ってた曲。
好きな曲だったんだけどな。またしばらく離れていたのかもしれない。
それは意識的だったのか、無意識だったのか。
俺自身にもわからないけどな。
まあここに記しておくことにしようか。
シングルベッド - シャ乱Q
PR
この記事にコメントする