ソウルレスな日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちまたで有名なLASIKってヤツを受けまして、信じられぬほど視力が回復しました今日この頃です。
裸眼で雨粒一つ一つ追えるかのようなこの新しい力に驚きがやみません。
右目0.03、左目0.08のところから限界視力1.2、1.5を突破し各々1.5まで。
両目あわせて2.0だって。すげえじゃねえか、そんな数字聞いたことねえよ。
まあ術後すぐだということでPCは控え、目薬生活を送っていたのですが、解禁。
これでまあメガネとはおさらばなんですが、カラーレンズの伊達が欲しいなと。
夢だったんだよね、それ。もう今からかけたくて仕方がなくて。
でも、だ。一人でそれを選ぶのは寂しすぎるよな・・・。
誰かに見せたくってそう思っていたんだけど、いざそうなると、ちょっと、ねえ。
視界はクリアに、だけど胸中はまだ波立っている様子。
裸眼で雨粒一つ一つ追えるかのようなこの新しい力に驚きがやみません。
右目0.03、左目0.08のところから限界視力1.2、1.5を突破し各々1.5まで。
両目あわせて2.0だって。すげえじゃねえか、そんな数字聞いたことねえよ。
まあ術後すぐだということでPCは控え、目薬生活を送っていたのですが、解禁。
これでまあメガネとはおさらばなんですが、カラーレンズの伊達が欲しいなと。
夢だったんだよね、それ。もう今からかけたくて仕方がなくて。
でも、だ。一人でそれを選ぶのは寂しすぎるよな・・・。
誰かに見せたくってそう思っていたんだけど、いざそうなると、ちょっと、ねえ。
視界はクリアに、だけど胸中はまだ波立っている様子。
PR
ああ、そういえばこんな名曲もあったな、というのがちらほら。
しかし時が経てば視点も変わる。ギターやり始めてからは尚更。
WANDSの"世界が終わるまでは"
この曲を久方ぶりに聴いたときに、ある種のカルチャーショックを受けた。
元々スラムダンクのEDで、当時から大好きだった曲だったのだけれども。
そのときはどうしても大雑把にメロディーを気に入っていただけだったかな。
だけど今聴いてみたらこりゃあすげえ曲なんだな、と。
どこらへんに感銘を受けたかというと、随所にあるギターの泣き具合。
なんていうか、ここまで感情が表現されるものかと。こいつは本当にすげえ。
確かにこの曲で印象深いのは漏れなくギターが泣いてる部分だったかもしれない。
この表現力は、駆け出しの下手糞ギタリストとしてどうにかこうにか見習いたい。
俺の薬指は俺の小指にぞっこんのようで、いつも同じように、同じタイミングで動いてます。
そういえばこの指輪も随分長いことしてるな、と。
・・・アレ?またこういう話題になっていっちまうのか、結局は。
進歩しねえなあ、いい加減・・・。
しかし時が経てば視点も変わる。ギターやり始めてからは尚更。
WANDSの"世界が終わるまでは"
この曲を久方ぶりに聴いたときに、ある種のカルチャーショックを受けた。
元々スラムダンクのEDで、当時から大好きだった曲だったのだけれども。
そのときはどうしても大雑把にメロディーを気に入っていただけだったかな。
だけど今聴いてみたらこりゃあすげえ曲なんだな、と。
どこらへんに感銘を受けたかというと、随所にあるギターの泣き具合。
なんていうか、ここまで感情が表現されるものかと。こいつは本当にすげえ。
確かにこの曲で印象深いのは漏れなくギターが泣いてる部分だったかもしれない。
この表現力は、駆け出しの下手糞ギタリストとしてどうにかこうにか見習いたい。
俺の薬指は俺の小指にぞっこんのようで、いつも同じように、同じタイミングで動いてます。
そういえばこの指輪も随分長いことしてるな、と。
・・・アレ?またこういう話題になっていっちまうのか、結局は。
進歩しねえなあ、いい加減・・・。
腰と首が痛い。気力限界突破してるわけでもないけど、それなりの気合で耐えてます。
でもなんだか、これ放っておくと大変なことになりそう。本当は怖い家庭の医学並に。
さて、今日はマクロスFでしたが、目論見が外れたということでそれなりにショック。
確かに途中から死ぬ空気が出てたけどさ・・・。
マックスポジションのミシェルを殺すか。フォッカーポジションのオズマを生かして。
当初の下馬評的には、オズマ死亡説の方が有力だったんだがここにきて大逆転。
というか、青いバルキリーってだけでマックスポジと思い込んでた俺が間違えていたのか。
あれは・・・、あれは柿崎?柿崎だったのか・・・?
なんだかな・・・。ちょっと髪をばっさり切ってから、また色々考え直そうか。
でもなんだか、これ放っておくと大変なことになりそう。本当は怖い家庭の医学並に。
さて、今日はマクロスFでしたが、目論見が外れたということでそれなりにショック。
確かに途中から死ぬ空気が出てたけどさ・・・。
マックスポジションのミシェルを殺すか。フォッカーポジションのオズマを生かして。
当初の下馬評的には、オズマ死亡説の方が有力だったんだがここにきて大逆転。
というか、青いバルキリーってだけでマックスポジと思い込んでた俺が間違えていたのか。
あれは・・・、あれは柿崎?柿崎だったのか・・・?
なんだかな・・・。ちょっと髪をばっさり切ってから、また色々考え直そうか。
昼寝している間に女子ソフトボールが金メダル獲得ということで。
一国民として心から祝福したいと思います。世紀の瞬間は残念だけどyoutubeで。
女子サッカーの方は見てたんですけどね。多少地力の差が出たかなと。
まあ、審判も審判だったけれど。とりあえずふがいない男子に代わって頑張ってくれたことに拍手。
ってか、まじであのA-代表があの世代に取って代わられたときのことを思うと今からでも胃が痛む。
と、いうことで、OA枠を使用しなかったというのはある意味勇気ある選択だったけれど。
周りの人間から見たら成功する確率は万に一つもなかったのかもしれない、そんなものもある。
じゃあ今度は代表を一つ上と下の世代で固めてみる?そりゃあどうだろうな。
小難しい音楽理論なんぞ、俺にはわかるはずもないけれど。
だけどパワーコード、なんてどうだろう。コードを左右する音をあえて抜くという選択。
適当にジャカジャカやってるだけでそれなりに聴こえる、といえば語弊はあるけど。
でもパワーコードで弾き通したTRY AGAINはものすごく気持ちよかったな。
たった一つ、だけど大切なものを抜くだけで全く違ったいいものになることもある。
さてさて、俺はどうでるべきだろうか。
結局結論は出ているような気がしているんだが、どうしても頭の中で考えてしまう。
だってさ、それって抜くだとかそういうアレじゃないと思うんだよね。
必要不可欠、というかなんというか。こんなとこで言ってる暇があれば直接言えばいい話だが。
でもなんだろうね、今の俺にできることはこんなレベルのことなわけで。
苛立ちと不安を抱え込んで。涼しい夜でも越えようか。
一国民として心から祝福したいと思います。世紀の瞬間は残念だけどyoutubeで。
女子サッカーの方は見てたんですけどね。多少地力の差が出たかなと。
まあ、審判も審判だったけれど。とりあえずふがいない男子に代わって頑張ってくれたことに拍手。
ってか、まじであのA-代表があの世代に取って代わられたときのことを思うと今からでも胃が痛む。
と、いうことで、OA枠を使用しなかったというのはある意味勇気ある選択だったけれど。
周りの人間から見たら成功する確率は万に一つもなかったのかもしれない、そんなものもある。
じゃあ今度は代表を一つ上と下の世代で固めてみる?そりゃあどうだろうな。
小難しい音楽理論なんぞ、俺にはわかるはずもないけれど。
だけどパワーコード、なんてどうだろう。コードを左右する音をあえて抜くという選択。
適当にジャカジャカやってるだけでそれなりに聴こえる、といえば語弊はあるけど。
でもパワーコードで弾き通したTRY AGAINはものすごく気持ちよかったな。
たった一つ、だけど大切なものを抜くだけで全く違ったいいものになることもある。
さてさて、俺はどうでるべきだろうか。
結局結論は出ているような気がしているんだが、どうしても頭の中で考えてしまう。
だってさ、それって抜くだとかそういうアレじゃないと思うんだよね。
必要不可欠、というかなんというか。こんなとこで言ってる暇があれば直接言えばいい話だが。
でもなんだろうね、今の俺にできることはこんなレベルのことなわけで。
苛立ちと不安を抱え込んで。涼しい夜でも越えようか。
朝起きてからずっと貧血気味で頭も回らず。
何もやる気が起きなくて、食欲もないのに一人前にお腹だけは痛くなる。くそっ・・・。
本当に気だるいなあ。腰も本格的に痛い、首も相当痛い。
ギター片手に日々練習。何のためにと聞かれたら答えることはできないけど。
とりあえず色々手を出しすぎて、収集がつかなくなっている状態です。
ついでに耳コピなんてものも頑張ってるが、これが大敵。
どれもこれもギターソロなんてものが立派にございますゆえ、俺の耳では到底。
てか技術的にもそこまでの域じゃねえのに、何をやってんだって話だよな。
ああー、精神的にもきっついきっつい・・・。
もうどうにかならねえかな。
何もやる気が起きなくて、食欲もないのに一人前にお腹だけは痛くなる。くそっ・・・。
本当に気だるいなあ。腰も本格的に痛い、首も相当痛い。
ギター片手に日々練習。何のためにと聞かれたら答えることはできないけど。
とりあえず色々手を出しすぎて、収集がつかなくなっている状態です。
ついでに耳コピなんてものも頑張ってるが、これが大敵。
どれもこれもギターソロなんてものが立派にございますゆえ、俺の耳では到底。
てか技術的にもそこまでの域じゃねえのに、何をやってんだって話だよな。
ああー、精神的にもきっついきっつい・・・。
もうどうにかならねえかな。