ソウルレスな日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しまいにゃベッドに倒れこむようにして眠ること数度。
うーん、なんか疲労がたっぷりたまってるような気がするなあ。
普段だったらお釣りがくるほど眠っているハズなのに。
精神的にも先の揺れはまだまだ終息することはなく。
この土日は休み一択ってとこかねえ・・・。
うーん、なんか疲労がたっぷりたまってるような気がするなあ。
普段だったらお釣りがくるほど眠っているハズなのに。
精神的にも先の揺れはまだまだ終息することはなく。
この土日は休み一択ってとこかねえ・・・。
PR
遥か昔、2chオカルト板に立てられたスレで、淡々と>>1が不思議な話を語っていく。
奇妙な話から、怖い話まで、独特な世界に引きこまれていくような感覚。
これは是非、読んでみてはいかがでしょうか。
中身の真偽?それはアナタが決めることじゃないでしょうか。
信じようと、信じまいと―
さて、民主主義にとって一番大切なものは「声」というのをどこぞの大学の入試問題で読んだ気がする。
今日は俺が初めて声をあげた日になったな。
もう別にこの先の人生なんて捨てたも同然だけど、こんな命でも国のために使えるならばと。
まあぶっちゃけ、声をあげたからといって命の危険にさらされるわけでもないけれど。
一人の声が周りに届いて、それからどんどん大きくなっていけばいい。
一人の力なんて弱いかもしれないけど、何よりも強いものなんじゃねえかなあ・・・?
昨日の自分の記事を読むと、本当に自分の中には2人の人間がいるような感覚になる。
今はパワーバランスが正常な俺に傾いてるけど、どうなるか結構危ういかもな。
んん。ただ辛さとかはどうしても消えないし、耐え難いものではあるよね。
時々針が振り切っちゃうと、ああいう風な発作が起きるのかもしれないねえ・・・。
奇妙な話から、怖い話まで、独特な世界に引きこまれていくような感覚。
これは是非、読んでみてはいかがでしょうか。
中身の真偽?それはアナタが決めることじゃないでしょうか。
信じようと、信じまいと―
さて、民主主義にとって一番大切なものは「声」というのをどこぞの大学の入試問題で読んだ気がする。
今日は俺が初めて声をあげた日になったな。
もう別にこの先の人生なんて捨てたも同然だけど、こんな命でも国のために使えるならばと。
まあぶっちゃけ、声をあげたからといって命の危険にさらされるわけでもないけれど。
一人の声が周りに届いて、それからどんどん大きくなっていけばいい。
一人の力なんて弱いかもしれないけど、何よりも強いものなんじゃねえかなあ・・・?
昨日の自分の記事を読むと、本当に自分の中には2人の人間がいるような感覚になる。
今はパワーバランスが正常な俺に傾いてるけど、どうなるか結構危ういかもな。
んん。ただ辛さとかはどうしても消えないし、耐え難いものではあるよね。
時々針が振り切っちゃうと、ああいう風な発作が起きるのかもしれないねえ・・・。
そんなもんが本当にあるのかと俺には聞くな。
だけど今の俺は間違いなく、これ。
半年近く、というのを短期と見るか長期と見るかは人それぞれだろうけど、
とりあえず一刻も早くここから脱却できることを信じて。
心構えは一人前だけど、どうしても踏み出すことはできず。
というかもうどうにでもなれとさえ思ってしまうんだが・・・。
間違いなく、去年までの俺は死んだな、と俺自身ですらそう思うときはある。
まるで別人のようだよ、今思い返してみると。
一つのことに夢中になって打ち込んで、嬉々としていろんなことやってたし。
だけど今はそれの正反対かもわからねえ。
一昨日の答えはただの惰性なのかもしれない。惰性だけが俺を生かしているのかもしれない。
正直言って、現状に対しての考えうる原因、理由、あるいは答えが多すぎる。
果たしてどれが正解なのか、正解があるのかすらもわからない。
本気で泣きそうになるほど辛い瞬間だってあるし、不安な瞬間はある。
それでも今の俺は一人で戦い続けなきゃいけない・・・ってあまりにも酷じゃないかな。
腹を割って話せる人間がいるとしても、話せないことなんて山ほどある。
友人、親、或いは兄弟、それ以外の関係・・・。
ある程度の部分は共通だが、絶対に独特のものを持っている。
だからこそ、俺は今一人で戦わなくちゃいけないんだろうな。
この半年で失ったものはあまりにも多いし、自分自身さえ失いかけた。
「もう頑張らなくていい」なんて言われたらマッハで死にたいくらいだ。
この意味わかんないとしか言いようのない思いは、どう処理すべき?
一人で向き合うのには、いい加減限界が見えてきたぜ・・・。
だけど今の俺は間違いなく、これ。
半年近く、というのを短期と見るか長期と見るかは人それぞれだろうけど、
とりあえず一刻も早くここから脱却できることを信じて。
心構えは一人前だけど、どうしても踏み出すことはできず。
というかもうどうにでもなれとさえ思ってしまうんだが・・・。
間違いなく、去年までの俺は死んだな、と俺自身ですらそう思うときはある。
まるで別人のようだよ、今思い返してみると。
一つのことに夢中になって打ち込んで、嬉々としていろんなことやってたし。
だけど今はそれの正反対かもわからねえ。
一昨日の答えはただの惰性なのかもしれない。惰性だけが俺を生かしているのかもしれない。
正直言って、現状に対しての考えうる原因、理由、あるいは答えが多すぎる。
果たしてどれが正解なのか、正解があるのかすらもわからない。
本気で泣きそうになるほど辛い瞬間だってあるし、不安な瞬間はある。
それでも今の俺は一人で戦い続けなきゃいけない・・・ってあまりにも酷じゃないかな。
腹を割って話せる人間がいるとしても、話せないことなんて山ほどある。
友人、親、或いは兄弟、それ以外の関係・・・。
ある程度の部分は共通だが、絶対に独特のものを持っている。
だからこそ、俺は今一人で戦わなくちゃいけないんだろうな。
この半年で失ったものはあまりにも多いし、自分自身さえ失いかけた。
「もう頑張らなくていい」なんて言われたらマッハで死にたいくらいだ。
この意味わかんないとしか言いようのない思いは、どう処理すべき?
一人で向き合うのには、いい加減限界が見えてきたぜ・・・。
最近無理が祟ってるのか、疲労感と倦怠感が半端ない。
遅れを取り戻そうとスペイン語と朝の4時くらいまで睨めっこしてる日々が続いてるからかな。
まあ正直大学ってものを考えたときに、こうなった以上5年は覚悟してますけれど・・・。
来年以降の皺寄せをどうにか軽度のものにするべく、今は頑張らないとって感じかしら。
7-8月くらいのときには、もはや今年は乗り切れればいいかなってくらいの心境だったのを鑑みれば、
来年とかを視野に入れてる分、前向きに考えられるようにはなってきたのかもしれぬ。
ただまあ、ぬぐえぬ疑問は尽きないわけで。
本当にまあよくもここまであれやこれやと悩まねばならぬことが多いなと思いつつ。
あー、もうやってらんねえええ!
遅れを取り戻そうとスペイン語と朝の4時くらいまで睨めっこしてる日々が続いてるからかな。
まあ正直大学ってものを考えたときに、こうなった以上5年は覚悟してますけれど・・・。
来年以降の皺寄せをどうにか軽度のものにするべく、今は頑張らないとって感じかしら。
7-8月くらいのときには、もはや今年は乗り切れればいいかなってくらいの心境だったのを鑑みれば、
来年とかを視野に入れてる分、前向きに考えられるようにはなってきたのかもしれぬ。
ただまあ、ぬぐえぬ疑問は尽きないわけで。
本当にまあよくもここまであれやこれやと悩まねばならぬことが多いなと思いつつ。
あー、もうやってらんねえええ!
俺の中では、間違いなく会いたいというこの気持ち。
やっぱし・・・。会いたいことには間違いないし、本当に正直な気持ちではあるんだけど。
その先に何があるのかを見たときに、或いはそこに至るまでの道を見たときに・・・。
俺は素直に諦めるべきなんじゃないか、という一つの死にも等しい思いが浮かぶ。
んんー、何のために自分を磨く?
何のために俺は筋トレしてる?
何のためにギターを練習してる?
現状の俺に疑問は数多く残る。
だけどその先に何を見出すかは正に俺次第。
この思いの先に、自分の先に俺は一体なにを見ることになるのだろうか。
俺自身も全くわからないまま、日々を突き進んでおります。
やっぱし・・・。会いたいことには間違いないし、本当に正直な気持ちではあるんだけど。
その先に何があるのかを見たときに、或いはそこに至るまでの道を見たときに・・・。
俺は素直に諦めるべきなんじゃないか、という一つの死にも等しい思いが浮かぶ。
んんー、何のために自分を磨く?
何のために俺は筋トレしてる?
何のためにギターを練習してる?
現状の俺に疑問は数多く残る。
だけどその先に何を見出すかは正に俺次第。
この思いの先に、自分の先に俺は一体なにを見ることになるのだろうか。
俺自身も全くわからないまま、日々を突き進んでおります。