ソウルレスな日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
頭が痛すぎる。久々に大物を釣り上げちまったようだな・・・。
別に不養生ってわけじゃねえし、無茶したわけでもないんだけどなー。
しばらく文字通りの生存報告が続くかと思います。
頑張って早く治さないとな。
でもなんか・・・。心細いよね、病気になると。
尾崎放哉が「咳をしてもひとり」と詠んだ気持ちもわからなくはない。
ずっと布団に潜ってるのは、いつ味わってもいやな気分だな。
別に不養生ってわけじゃねえし、無茶したわけでもないんだけどなー。
しばらく文字通りの生存報告が続くかと思います。
頑張って早く治さないとな。
でもなんか・・・。心細いよね、病気になると。
尾崎放哉が「咳をしてもひとり」と詠んだ気持ちもわからなくはない。
ずっと布団に潜ってるのは、いつ味わってもいやな気分だな。
PR
ここ数日と病床に臥せていて、まあ今もそうなんだけれど、どうしても寝すぎる。
そうすると夜には目がぱっちりしていて、一人寂しく夜を越えることになる。
そういうときにもやっぱ音楽が一役買って出るのでさ。
たった一つで精神安定剤、睡眠導入剤、興奮剤・・・というと多少語弊あるかもだけど。
まあ幅広く精神面には貢献してくれるわけだな。
んんー、いいものだ。
とりあえずまた眠くなるまで音楽を聴いていようか。
寒い夜を一人で越えるなんてことはできない。
だけどせめて、音楽を聴きつつ、何かを感じていたい。
そうすると夜には目がぱっちりしていて、一人寂しく夜を越えることになる。
そういうときにもやっぱ音楽が一役買って出るのでさ。
たった一つで精神安定剤、睡眠導入剤、興奮剤・・・というと多少語弊あるかもだけど。
まあ幅広く精神面には貢献してくれるわけだな。
んんー、いいものだ。
とりあえずまた眠くなるまで音楽を聴いていようか。
寒い夜を一人で越えるなんてことはできない。
だけどせめて、音楽を聴きつつ、何かを感じていたい。
何行でもいいから更新くらいしないと、本当に死んだんじゃないかと思われるかもしれないしね。
というわけで現在2時を回ったところ、昼間寝すぎて夜寝れないパターンだな。
悪寒はまだあり、頭痛もまだあり。ただ熱は引けてる感じ。
しかしまあ、俺の健康センサーがひっきりなしに警告を出してるので・・・。
無理はできないところではあるかな。
こんな風に、「あー、ちょっとヤバイかもな」と思ったのは本当に久方ぶりのことで。
さっさと治したいとこではあるなあ。
というわけで現在2時を回ったところ、昼間寝すぎて夜寝れないパターンだな。
悪寒はまだあり、頭痛もまだあり。ただ熱は引けてる感じ。
しかしまあ、俺の健康センサーがひっきりなしに警告を出してるので・・・。
無理はできないところではあるかな。
こんな風に、「あー、ちょっとヤバイかもな」と思ったのは本当に久方ぶりのことで。
さっさと治したいとこではあるなあ。
悪寒+頭痛+微熱、ということでごちゃごちゃ言う余裕もない。
とりあえず寝ないと色々差し支える・・・。
12月入った途端これじゃあ・・・。死ぬなあ。
とりあえず寝ないと色々差し支える・・・。
12月入った途端これじゃあ・・・。死ぬなあ。
もはや歩行すら困難になりつつある今日は、雨が降ったため走るのは中止。
助かった、救われたなあと思いつつ、MDの音楽をどうにかPCに取り込めないかと思い悩む。
遥か過去の、といっても6年前のFFオーケストラのMDが発掘されて。
これがまあ、Man with the Machine Gunとか親愛なる友へとか、
痒いところに手が届くラインナップで。聴き終えてすごくいい気分になれる代物。
20020220 ミュージック・フロム・ファイナルファンタジー、見かけたら是非。
拍手が長かったり、録音のクオリティの問題もありますが、まあ素晴らしいものだと思いますよ。
さてさて、ここ最近は得意げに音楽を語ることが多くなっていたけれど。
まあなんだかんだで伝えたいものがそこには熱く込められている、という総括でいいかな。
俺もそろそろ素直にならなきゃいけない頃かしら。唐突だけど。
というか、何度も素直になってきたんじゃねえかという思いはなくもないけどね。
まあ、それでも・・・。
俺はこの先、気持ちというものについて裏切りはしないつもりではいる。
半年経った今でも、その気持ちが残ってるというのはもしかしたら人間としてアウトかもしれないけど。
それでも自分に忠を尽くす、言葉を裏切らない、言い方は色々あるかもしれないけど、
単純に言ってしまえば、自分の心に最も素直になって生きていくということだな。
もはや叶わぬ願いだとしても、結局はソレを求めてしまうし、忘れることはできない。
あの日のままの俺の思いで、この先全てを回していくことにしようと思う。
そしてその思いをいつかは音楽に乗せて、心の一番奥深い部分にたたきつけてやろうかと。
何があっても俺の全ては、宝物は変わりはしない。望むものも変わりはしない。
それを追い求めて、生きていこうか。
助かった、救われたなあと思いつつ、MDの音楽をどうにかPCに取り込めないかと思い悩む。
遥か過去の、といっても6年前のFFオーケストラのMDが発掘されて。
これがまあ、Man with the Machine Gunとか親愛なる友へとか、
痒いところに手が届くラインナップで。聴き終えてすごくいい気分になれる代物。
20020220 ミュージック・フロム・ファイナルファンタジー、見かけたら是非。
拍手が長かったり、録音のクオリティの問題もありますが、まあ素晴らしいものだと思いますよ。
さてさて、ここ最近は得意げに音楽を語ることが多くなっていたけれど。
まあなんだかんだで伝えたいものがそこには熱く込められている、という総括でいいかな。
俺もそろそろ素直にならなきゃいけない頃かしら。唐突だけど。
というか、何度も素直になってきたんじゃねえかという思いはなくもないけどね。
まあ、それでも・・・。
俺はこの先、気持ちというものについて裏切りはしないつもりではいる。
半年経った今でも、その気持ちが残ってるというのはもしかしたら人間としてアウトかもしれないけど。
それでも自分に忠を尽くす、言葉を裏切らない、言い方は色々あるかもしれないけど、
単純に言ってしまえば、自分の心に最も素直になって生きていくということだな。
もはや叶わぬ願いだとしても、結局はソレを求めてしまうし、忘れることはできない。
あの日のままの俺の思いで、この先全てを回していくことにしようと思う。
そしてその思いをいつかは音楽に乗せて、心の一番奥深い部分にたたきつけてやろうかと。
何があっても俺の全ては、宝物は変わりはしない。望むものも変わりはしない。
それを追い求めて、生きていこうか。