忍者ブログ
ソウルレスな日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AoCの環境を整えたり。しかしこのゲームを作ったマイクロソフトは非常にえらいな。
AoEのキャンペーンシナリオからもその努力は垣間見れたのだが、ここにきて。
わざわざ「歴史」というセクションを作って、ユニットやらテクノロジーやらを解説している。
説明書にも解説が書いてあって、だね。
例えば・・・神殿で研究できる"活版印刷"というテクノロジーの説明は・・・

―活版印刷
中国で発明された印刷術によって、中世の大発明の1つである印刷機の
発明が可能となった。これによって、情報の広範な配布と容易な保管が、
驚くべき規模で可能になった(情報の配布と保管技術は今日も進化しつ
づけている)。最初に印刷された本は聖書であった。続いて他の宗教の
聖典も次々と印刷された。
(説明書より抜粋)


とまあ世界史をやってきて、更にこの時代に興味がある人間がこういうのを読み出すと、
面白くて日が暮れそうになる。
またKOEIの三国志、信長の野望とかそういう歴史ゲームの列伝とかは本当に止まらない。

まあ、結局はRTSだったり歴史シュミレーションだったりゲームはゲームなわけなんですが。
それがきっかけで三国志にのめりこんだり、逆に興味があってゲームに手を出してみたり。


さて、触発されて英仏百年戦争でも読破してくるか・・・。
PR
俺がまだ小学生だった頃、兄が夢中だったゲーム。
Age of Empires I  Rise of Rome とAge of Empires II Age of Kings。
そしてそれの拡張版のAge of Empires II Conquerors。

んん、ここにきて夜型の生活に逆行してしまいそうだ。
時間がある今だからこそ、やりたいことをやってー。
勉強もしようぜ、俺。

まあやっぱ。物事の始まりは何かしら意志に溢れてるよね。
いつまで続くか、それが問題だ。 
布団を敷いて二日も寝かせば、スルっと落ちる。 粘っこくていやーな疲れも、簡単スッキリ。
時間の長短は別として、なかなか油汚れに性質は似てるんだなあ・・・。
そんなくだらないことを思いつくのも、それに更に思いを馳せれるのも休みの特権。

さて、昨日も23時には寝てすっきりしたところで。
今日は曇りだけどどっかにでかけてくっかなー。
テストは死んだ!俺は自由だ!

といったとこかしら。まあ「死んだ」が二通りに解釈できそうだけど・・・。
とりあえずなんとかなるんじゃないかと個人的には思っています。
成績照会が可能になるのが3月中旬。それまでは呑気に生きようかと。 

昨日はテストが終わって、帰ってきたのが2時40分くらい。
それからご飯食べて寝たのが4時40分くらい。
それで起きたのが今日の7時くらい・・・。

春休みって偉大だね・・・。
もはややるしかあるまい。今日でテストは終わることだし・・・。

なるようにしかならないし、できることしか結局できやしない。
不安だが、そういうもんだろ。

あー・・・。うん。正々堂々、威風堂々。
玉砕するならそれはそれで、潔く散ってくるぜ。 
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/01 Fox Hounder]
最新TB
プロフィール
HN:
Fox Hounder
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]